9/10/2012
SITR Summer school.
へい!
さて今日は確固たる信念を持って笑,サマースクールについて書きます(´З`)
サマースクールは前にも書いたように,3週間でフィン語の基礎を学ぶというもの.
フィンランドは基本的にフィン語に満ちあふれているので,多少は知らないと生活に苦労するのです.
というわけでとても有意義なコースでした.
こっちに来て改めて思うけど,日本は外人にとってほんと住みづらい国だろうな.笑
毎朝10時から大体夕方3時-4時までひたすらフィン語.
といっても,午後はバスツアーに行ったり,ミニオリンピックなるスオミ(フィンランドのこと)のマイナースポーツ大会したり,湖行ったり,展望台に行ったり,美術館行ったり.あとはスオミのマイナーフード試食会したり,自分たちの国のプレゼンテーションしたり,映画見たりと,盛りだくさん.
↑これで大体網羅した気がする笑
いちばんよかったのは一度に27人と友達になれたこと!
フィンランドに来てみんなが不安に感じているときだったので,みんなフレンドリー.
楽しかった.
みんなの国籍は,日本6人(異例のマジョリティ!),メキシコ5人,韓国4人,あとはアメリカ,カナダ,イラン,ロシア,インド,フィリピン,ドイツから来た子たち.
日本人がこんなにいるとは思わなかった.
近年北欧留学は結構メジャーになってるんだね.
けど去年は2人だったらしいから今年はすごい多い.
(ただTUTには2人だけ)
習ったフィン語は,挨拶,数字←結構大事!,アルファベット,時間,基本的な動詞+単語たちなど.
ほんと簡単な文章なら書けるようになった.
右も左もわからない自分たちに,生活に必要な情報を全て,おおげさじゃなくて,教えてくれた気がする.
バスの乗り方,買い物の仕方,郵便局への手続きやら,旅行の仕方まで,なんでも教えてくれたし,聞けた.
タンペレに留学しに来るひとは,絶対参加した方がいいと思います!
たまにサマースクールなんて知らなかったってひとに会うけどほんともったいない.
授業料は€130のみ.
バスツアーとかいろいろでそれ以上かかってるよね?ってくらいの安さです.
授業料というより登録料だったかな.
教室はUTA(University of Tampere)で,シティセントラルの近く.
学部は関係なくて,かつUTA,TUT,TAMK(これも理系の学校,大学ではないとか..)合同なのでいろんな分野の友達ができた.
なにより最初の3週間,シティセントラルに通ったというのが重要かも.
ほんと最近はセントラル行かないので,参加してなかったら,全然セントラルのこと知らないままだった気がする.
これはまちの中心の近くにある湖の写真.
夕日がきれいだったなー.
たぶんこの夕日は夜8時.
ヨーロッパの夏はほんと日が長いんだね.
旅行するなら夏だとすごく思う.
あんまり暑くないし.というより涼しい.
サマースクールは最終日の前日にテストをして,最終日に返却,映画を観て終わりました.
一応単位がもらえるコースなのでテストがあるのです.
結果は忘れちゃったけど確か95点だった.(別にすごいスコアではない.笑)
フィン語はなんでもひとつの単語にしたがるし,すぐ語尾を変えたがるからイージーミスのオンパレード( ´⊿`)
kaksituhatkolmesatakahdeksankymmentäneljä
これなんだと思う?
これは数字で答えは「2384」!
こうやってひとつの単語にするんです.笑
kaksi(2) tuhat(1000) kolme(3) sata(100) kahdeksan(8) kymmentä(10) neljä(4)
わかりづらすぎだろ!笑
面白い言語だなー.
発音は比較的日本語に似てるから学びやすいらしい.
日本人が日本語で話してるのを聞いて,フィン人があれ?あいつらフィン語喋ってる?ってなることもあるとかないとか.
さーて明日のエスキスに向けて設計進めなきゃ!
blogを書いてる場合ではない.笑
では!なはだーんふおめんた!(また明日!)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
もいっかーー!!!
返信削除毎日勉強お疲れ様です。
サマースクールなんてあるんですね!
午後の部、たのしそう(´ω`)いーなー
フィンランドは夜8時でも
こんなに明るいんですねー
しかも夏も涼しいのはうらやましい。
まあ、そのかわり冬は極寒なんでしょうけど><笑
忙しそうですが、くれぐれも
体調にはお気を付けくださいませ~
返信削除もいっか(^p^)
個人的には今日は文春のせいで勉強に集中できなかった笑
日本で3週間もフィン語勉強したらものすごいお金かかるんだろうなー
ほんとサマースクールっていいよね!
本来はタンペレの大学に在籍する子しか出れないんだけど,ひとりだけサマースクールだけのために来てた子がいたからゴリ押ししたら参加できるかも笑
ヨーロッパの夏は日が長いよーイギリスもそうだった!
スオミには白夜もあるしね!
ありがとう!がんばります!