ぼんじょるの!
ついにイタリア最終日!
今日はいろいろなところ行きますよー!
朝多少寝坊して,9時にホステルを出発.
すでにもう計画通りの時間じゃないし,どうしようかなーと考える.
とりあえずカフェでカプチーノとホットサンドを食べる.
カプチーノも5杯どころじゃないな.
毎日2,3杯飲んでる気がする.
少なくとも昨日は3杯.今日も3杯.笑
そしてまずは鐘楼に登ることに.
ヴェネチアにもあります.鐘楼.
サンマルコ広場に.
(サンマルコ広場と宮殿がいちばん有名な場所らしい.最終日笑)
景色きれいだったなー.
朝日で影がちょっと強いけどぺいっ.
屋根の森って感じ.
ヴェローナよりは屋根のサイズが小さくて細々してる気がする.
その中にどんって大きな教会がぽつぽつ立ってる感じ.
密度が高すぎて上からは小さい河川は全く見えないことにびっくり.
ヴェネチア感が出るのはこの角度かなー.
そしてサンマルコ宮殿へ.
この宮殿はほんとにお金かかってそうだなーと思った.
普通こういう大きな建築は労力がかかってそうだなーって思うんだけど
大理石だし,タイルの模様全然違うし,高級感がすごい.
タイルの模様がすごく面白くてパターンをスケッチしてきた.
(写真撮影禁止なので写真ない)
そして再びスカルパ巡り.
Negozio Oliveti.
サンマルコ広場の一角にある,これもまたリノベーションされた小さなギャラリー.
このスカルパの至る所に鏤められた工夫とデザインがすごい.
階段のデザインが大好き.
建築学生はタダで入れます.
ただ学生証に学部書いてないからケルン大聖堂のスケッチ見せて,
建築やってるんだけど…って言ったらタダにしてくれた.
写真撮りたいひとは+€3.
この建築を見て思ったんだけど,
スカルパ絶対に日本から影響を受けてるよね.
日本にあっても全く違和感のない空間.
洗練された素材そのものを活かした美しさ.
勝手な予想だけど,他のスカルパの建築とは少し違ってた気がする.
けどやっぱり空間構成がすごくうまくてお気に入り建築の仲間入りかも.
そしてもうひとつQuerini Stamparia.
これもスカルパのデザイン.
いまビエンナーレの企画で,上階ではアルヴァロ・シザのドローイング展も.
ドローイング展は笑いそうになった.
(たぶん)ブラジルで寝た女性のドローイングとか,
建築とは関係ない,
シザに影響を与えた?ことを書いたドローイングでした.
スカルパのデザインはやっぱり秀逸.
この階段.
潮の満ち引きを考慮したデザイン.
もうすでにスカルパに魅了された自分は,すごいなーかっこいいなーと
絶賛しながら写真パシャパシャ.
スカルパの魅力と建築の強さを改めて,ひしひしを感じた2日間になりました.
そしてなんだかんだ初めて昼間に来たリアルト橋.
街中で突然であったアカペラグループ.
こうやって突然街中にコミュニティが生まれちゃうところが
イタリアのいいところだなー.
他のヨーロッパの国々もそういうところあるよね.
ミュージアムショップでスカルパの本を見てたらもうひとつ発見.
ヴェネチア建築大学…!
行きたい…!
なんて思いながら場所を教えてもらって見に行ってみる.
(基本的にひとに話しかけるのが苦手なんだけど,この旅で克服されつつあるかも.
留学してるくせに,コミュニケーションとることをめんどくさがってしまうことが多くて笑,どうにか留学中に克服したい.)
(他に表現するボキャブラリーがない.笑)
扉の納まりとか細かいところまで練られたデザインでした.
やっぱりこの大学は英語のコースはなさそうだった…
イタリア語かー..笑
どうにかヴェネチアに住む方法がないか考えてる.笑
中古でモーターなしでいいからボート買って,
ボロいアパートを自分で改修したりして住んだら
最高に楽しいだろうなー.
無人島にコテージを設計して,運営しながら生活するなんてのもいいな.
こんなのんびりした国に住んでたら,ほんとのんびりした人間になるだろうなー.
- - - - -
さて時間は徐々に夕方に.
もうひとつだけ美術館を見て,
たまたま発見したビエンナーレの展示見たりしながらホステルへ.
荷物勝手に置いておいたら€5請求されるなど.
ほんとびっくりしたけど,こっちのホステルは詐欺レベルにお金を加算してくる笑
シティタックスはまあしょうがないとして,
ベッドカバー€5,荷物預かり€5とか当たり前なのかな?
ベッドカバー持ってるやつなんているの?笑
というわけで最後のバポレットを堪能しながら,
カナルグランデをゆっくりと進んで,バスポートへ.
TLが現在に追いついて,いま空港のロビーに至る.
チェックインも無事に終わった.
Ryannairにも徐々に慣れてきたかも.
てか今日は荷物の重さチェックすらなかった.
今日はドイツのHahn空港に戻って,空港の目の前で1泊.
明日のお昼にはタンペレに戻りますー!
久しぶりだーー!
これから怒濤の設計ラッシュに入らねば…
レポートやらやることが溜まりすぎてる予感….
現実逃避したい…..
近日中に旅のエピローグを書きたいな.
では.最後にちゃおっ.
ついでにぽちってしてね↓
0 件のコメント:
コメントを投稿