こんばんは.
自分の研究室のHPを作ったりしていると,googleさんの検索結果で上位に来るかどうかなんかを気にしたりします.
なぜかうちの研究室のHPは上位に来てくれなくて..
いろいろ調べながら
「HPの信用性」
なるものが重要なのだと知りました.
(なんだかゲームのhitpointみたい)
例えば相互リンクをすることで信用されたり(googleの検索マシン?から),絶対にtopページに戻るアイコンを作ったりしてそのHPが袋小路にならないようにする.
結構いろいろしないとHPの信用性って上がらないんですね.
自分はいまbloggerさんのフォーマットを使っているのもあると思いますが,
ふと「北欧 留学」で検索してみたんです.
そしたらなんとこのblogいちばん上に出てくる!!!
おいおいgoogle笑
いまのところまだまだ参考になるようなblogじゃあないような気もしますが,がんばって検索結果の順位に恥じぬよう(?)書いていきたいです.
それだけです今日は.笑
おやすみなさい.
(追記:google検索ってパソコンによって結果が違うんですね... 大学のパソコンで調べたらこのblogは上位にきませんでした.私がいつも書くために開いているからでした... もっと精進します.笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿